2024/11/01
市場調査会社の株式会社Questは、プチプラコスメブランドを展開する会社に消費者の購買行動に関する情報の提供を行うため、2022年5月16日(月)~2022年5月17日(火)に全国の15~69歳の女性へWebアンケート調査を実施し、「プチプラ化粧品に関する購入実態調査」に関する調査レポートを発表しました。調査の結果、プチプラ化粧品購入時について15%が『必ず比較検討する』を選択し、49%が『比較検討することが多い』を選択しました。また、プチプラ化粧品購入に際して、『必ず購入する商品をきめてからショップを訪問する』『購入商品を決めてからショップを訪問することの方が多い』を選択した人は合わせて16%となりました。購入方法については『ドラックストア』が最も多く、『バラエティショップ』『総合ECサイト』が続きました。 なお、本調査において、百貨店で販売されている化粧品を「デパートコスメ」とし、「プチプラ化粧品」は「デパートコスメ」に該当しないすべてのコスメを指すこととしました。
目次
プチプラ化粧品購入時の比較検討の有無とツール
あらかじめ購入するプチプラ化粧品を決めてからショップを訪問するか
プチプラ化粧品の購入方法とその理由
プチプラ化粧品を購入する際の比較検討の有無について、15%が『必ず比較検討する』を選択し、49%が『比較検討することが多い』を選択しました。
若い世代ほど比較検討する傾向にありました。
比較検討のツールとして、10代~30代は『Instagram』、40代~60代は『美容メディア』や『公式ホームページ』を最も信頼している結果となりました。
調査概要
調査目的
女性のプチプラ化粧品購入者の行動動機を調べる
調査方法
Webアンケート調査
集計方法
ウェイトバック(WB)集計
調査実施機関
株式会社Quest
調査対象
全国の15~69歳の女性
回答回収期間
2022年5月16日(月)から2022年5月17日(火)
サンプル数
398サンプル
調査項目
属性質問
スクリーニング設問
ひと月にメイクアップ化粧品に費やす金額
ひと月にデパートコスメに費やす金額
ひと月にプチプラ化粧品に費やす金額
気に入った商品のリピート購入の有無
自分はメイクアップ化粧品に詳しいと思うか
プチプラ化粧品を知るきっかけ
プチプラ化粧品に関する情報の収集頻度
プチプラ化粧品の購入を新たに検討するタイミング
プチプラ化粧品購入時の比較検討の有無
プチプラ化粧品購入時の比較検討の手段
プチプラ化粧品購入時の比較検討の手段として信頼しているツール
プチプラ化粧品購入時の比較検討時の注目ポイント
プチプラ化粧品購入前に購入する商品を決めるか
特定の商品を購入するつもりで来店したものの購入しなかった経験の有無
プチプラ化粧品の購入方法
プチプラ化粧品の購入方法の選択理由